ノートパソコンを買いたいんだけど、WindowsとMacのどっちを買えばいいのか教えて。
結論からいいます。
ノートパソコンをはじめて購入する人におすすめなのは、間違いなくWindowsです。
たまにMac信者がノートパソコン初心者にMacを勧めていますが、騙されないように注意してくださいね笑
Windowsの方をおすすめする理由はいくつかありますが詳しくは後述します。
ぼくは毎日WindowsとMacのノートパソコンを使用しているので、その経験を元にWindowsの方がおすすめの理由を書いていきます。
なお、本記事での比較対象はMacBook Air2020と、それと同等のスペックのWindowsノートパソコンになります。
それではLet’s Go!!
ノートパソコン初心者にはWindowsの方がおすすめな理由
Windowsの方がおすすめな理由を簡単に箇条書きするとこんな感じです。
- Windowsの方が値段が安い
- Windowsの方が重量の軽い機種が多い
- Windowsを使っている人の方が圧倒的に多い
- Windowsの方が使いやすい
- Windowsの方が色々なWebサービスに対応している
以下で詳しく解説していきます。
Windowsの方が値段が安い
これはよく知られていることなので、あなたも知っているかもしれませんね。
MacBook Air2020の登場で、「Macもコスパが良くなった」といわれていますが、それはあくまでも他のMac製品と比べた場合の話。
同等のスペックのノートパソコンを購入する場合、Windowsの方が安く購入することができます。
しかも、セール中ならWindowsの方が3万円以上も安く買えるなんてことはよくあります。
タイミングがよければ5万円近く安く買えることも。
「パソコンのことはよくわからないからとりあえずは安いノートパソコンを買いたい」と考えている人は、Windows一択ですね。
ただし、安すぎるのはNG。
最低でも7〜10万円ぐらいのものを買ったほうがいいですよ。
目安として、
- CPUは、Core i5以上
- メモリは、8GB以上
- ストレージは、256GB以上
がおすすめです。
Windowsの方が重量の軽い機種が多い
これは意外かもしれませんが、実はWindowsの方が重量の軽い機種が多いです。
詳しくは、下の画像を参照してください。
MacBook Airは名前に「Air」と付いているので軽いと思われがちですが実はけっこう重いので、軽いノートパソコンが欲しいという人は注意してくださいね。
ノートパソコンを外に持ち出す予定のある人はWindowsを購入した方がいいです。
100gの重量差ってたいしたことないように思うかもしれませんが、持ち運ぶとなると意外と重く感じますから。
Windowsを使っている人の方が圧倒的に多い
Windowsってどれぐらいシェアがあるのか知っていますか?
iPhoneを使っている人がMacBookを購入するようになってきているのでMacのシェア率も増えてきていますし、スタバなどでMacを使っている人が増えてきていることなども考慮して、考えてみてください。
マイナビニュースの記事によると、2020年4月時点でのデスクトップOSシェア率はWindowsが約88%です。
それに対して、Macのシェア率はわずか7.7%にとどまりました。
SNSを見ていると、けっこうMacを使用している人がいるイメージだったのにMacのシェア率って意外と低いんですね。
上記シェア率をふまえると、Macを使っている人は10人に1人いるかいないかなので、Macを使っていてなにかトラブルがあっても周りの人に聞いて解決できる可能性はかなり低そう。
その一方、Windowsなら使っている人が多いので、なにかトラブルが起きても解決できる可能性は高そうですね。
それに、トラブルを解決するためのネット記事もWindowsの方がたくさんありますし。
ノートパソコン初心者にとって、なにかトラブルが起きたときに誰かに聞けるというのは非常に重要なことなので、「トラブルが起こったとき、解決方法を自分で調べるよりも誰かにききたい」という人は、迷うことなくWindowsを購入しましょう。
Windowsの方が使いやすい
一般人にとってはMacよりもWindowsの方が使いやすいです。
なぜなら、Windowsの方が使う機会が多く、普段から使い慣れているという安心感があるからです。
人は、実際に使いやすいかどうかよりも、使い慣れているか否かで使いやすいかどうかを判断しますからね。
普通に生活していたらMacを使う機会はないと思います。
一方で、Windowsは学校の授業や職場などで使ったことがあるという人がほとんどだと思います。
そのため、最低限の操作方法を理解しているWindowsの方が使いやすいと感じる人が多いのです。
ところで、自動車メーカーのMAZDAは「ロードスター」という自動車を販売しています。
この車のコンセプトは「人馬一体」、つまりドライバーの意のままに操れる自動車を造ることが目標。
ぼくはロードスターを何度か運転したことがありますが、その辺の軽自動車よりもはるかに運転しやすいです。
ところが、普段は軽自動車を運転している運転技術に自信のない人たちにロードスターを運転させると、みな「運転しにくい」というんですよ(体験談)。
「ドライビングを優先して考えている車」と「室内の広さや燃費を重視して開発している車」、どちらの方が運転しやすいかと言われたら、普通は前者だと思いますが違いました。
あなたも他人から「使いやすいよ」と勧められたものよりも使い慣れたものの方を使いやすいと感じた経験はありませんか?
それと同様のことがノートパソコンでも起こります。
あなたが今までWindowsしか使った経験がないのであれば、Windowsの方が使いやすいと感じるはずです。
それに、もしWindowsが使いにくいのであれば9割近くシェアされているわけないです。
圧倒的なシェア率からも一般人にとって使いやすいのはWindowsといえるのではないでしょうか。
慣れるとMacの方が使いやすいという人もいますが、Macを買った人全員が使い慣れるのか疑問ですし、そもそもいつかはMacに使い慣れるという保証もないので、すでに使い慣れているWindowsの方を購入した方が無難ですね。
Windowsの方が色々なWebサービスに対応している
前述のとおり、Windowsの方が圧倒的にシェア率が高いのでこればかりはどうしようもないですね。
AndroidよりもiPhoneの方がスマホのケースが多いのと同様、Webサービスもシェア率が高い方を優先させるのは当たり前。
OSが対応しているかどうか調べるのが面倒ならWindowsにしておいた方がいいです。
ほとんどものはWindowsに対応していますから。
さいごに
ノートパソコンをはじめて購入する人はWindowsを買っておいた方がマジで無難です。
ノートパソコン初心者の最大の敵はパソコンに関するトラブルを解決することだと思います。
なので、ノートパソコンを選ぶ際には、周りに使っている人が多いWindowsを選択しておけば安心ですよ。
どうしてもMacが欲しいという人は、以下の記事を参考にしてみてください。
MacBook Air2020のおすすめのスペックを紹介しています。
コメント